今日はBチーム以外は、修二グランドで午後から通常練習です。
Bチームは朝から試合して、また練習に合流するので大変です!!
監督が作ってくれたお手製の野球盤を使って、
守備のシュミレーショントレーニングしたり!
(野球って複雑で、協調性や決断力とか、社会で
必要な力がいろいろ育つんだなって思いました。)
今日の練習のシメは紅白戦でした。
2年生から6年生が分かれて自分たちで監督、コーチを
決めて子供たちだけで試合を行いました!
6年生が投げたボールを!
2年生が一生懸命打って!!
(下級生には、ちゃんと打ちやすいボール投げる
のがAチーム6年生だなー)
先輩のお手伝いも率先してやりました!
そもそも防具のサイズがおかしくない!?
2年生~6年生が一つのチームで練習試合できるのも
ホーマーズのいいところですね!!
自然に上級生が下級生を教える環境ができるんだなー
みんな知らない間に成長してるのかなー?